2月は日数が少なく疲れがたまりやすいので、おからだにご留意ください。
令和5年4月より、「通所リハビリテーション多久いこいの里」、「重度認知症デイケア ふるさと工房」の活動の様子などを発信していく事になりました。
多久市内にお住まいの方やデイケア、デイサービスをお探しの方の目に留まれば幸いです。
<通所リハビリテーション多久いこいの里>
1月9日初釜にて、和菓子とお抹茶を美味しく頂きました。お正月どのように過ごされましたか?の問いかけに「子供達が帰省したよ」や「ごちそうをたくさん食べたよ」など笑顔で話されていました。

1月10日レクリエーションにて初詣を行いました。デイルームにて、いこいの里神社に皆様と一緒に参拝しました。お一人づつおみくじをひき大吉をひかれ喜ぶ方や健康運などを真剣読まれていらっしゃいました。


~2月の手作業~
・菜の花づくり
~2月のイベント~
・21日 誕生会・節分会
・28日 お茶講(昆布茶)
<重度認知症デイケア ふるさと工房>
1月14日に誕生日会と新年会を行いました。
みなさんの一年が良いものでありますように・・・!!






~2月のイベント~
10日(金) 誕生会・餅つき
- 介護相談サロン「いこい」 <毎月第2土曜日 13:30~15:00>
- 認知症の専門のスタッフがご家族様のお話を伺い、介護についての助言を行っていきます。
- 一般介護予防事業「思い出クラブ」<毎週水・木曜日 13:30~15:00>
- 物忘れ予防のための教室です。
- 物忘れが気になられる方や思い出クラブに参加をご希望の方は、多久市地域包括支援センターまでお問い合わせください
- 通所リハビリテーション 多久いこいの里
- 営業曜日:月・火・水・木・金・土
- 範囲:多久市・小城市・唐津(厳木)・武雄(若木・北方・朝日)・江北
- サービス提供時間:9:45~16:00 ※水曜日と金曜日は14時までのサービス提供も行っています。
- 重度認知症デイケア ふるさと工房
- 営業曜日:月・火・水・木・金・土・日
- サービス提供時間:10:00~16:00
- ご利用には中多久病院の医師の処方が必要になります。ご利用を希望される場合は、中多久病院までお問い合わせください。